千日紅

ドライフラワーにしやすいお花でもご紹介しました千日紅。

花言葉は色あせぬ愛

色あせない花千日紅です!

日本では初めてドライフラワーとして使われたお花が千日紅なんだとか!

名前の通り、千日色が変わらないのではないかと思うほどドライフラワーに向いているお花です。JOURNAL COLORでも2年前にドライにした千日紅はまだまだ色が綺麗に残っています。

見た目も可愛いらしくて、JCでもキャンドルの中では千日紅のキャンドルが1番人気です。

千日紅のキャンドル/JOURNAL COLOR

 

千日紅は春に種をまいて夏から秋(11月くらい)にかけて咲きます。花期が長いことも千日紅の名前の由来になっているそう。苗から育てるなら5月以降ならいつでも問題なく育ちます。日当たりのいい場所で育ててあげてくださいね。

どの植物もですが、この子ももちろん根が張るまでは水をしっかりあげてください。それ以降は夏の暑さにも乾燥にも強いので、まぁまぁ適当でも育ちます笑

 

ドライフラワーにするにも初心者向きですが、育てるにも千日紅は初心者向きです。ご自分で育てた千日紅をドライフラワーにしてみてはいかがですか?

JOURNAL COLORでも今年は色の種類を増やして栽培しようと思っています。春が待ち遠しいです(#^.^#)

JOURNAL COLOR

 

1件のコメント

  1. ピンバック: 簡単ドライフラワー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です